地道に積み重ねる日々を大切に理想はオールラウンドなエンジニア
- 技術職
- 2020年入社
新しい原色のバリエーションを開発


塗料には、同じように見える青や赤でも微妙に色の違いがあります。入社以来、今ある当社製品の原色ラインナップに、新しい色となる原色のバリエーションを加えるための開発チームに所属。顔料を発色よく滑らかにするため、粒子を均一にする“分散”の技術を用いて、さまざまな顔料の中から候補を選定し、評価する業務を担当しています。比較する色と色の差である“色差”の見極めは、非常にセンシティブなため、経験を積まずに判別することはできません。初めの頃は、正確に評価することができませんでしたが、何度も何度も評価作業を繰り返すうちに“見極める目”が徐々に鍛えられ、今では先輩方と同様の判断ができるまでになってきました。
先輩のサポートに感謝。毎日が自分磨き


こうして、いち早く成長できたのも、周囲に支えられたおかげ。毎日のように質問攻めにしても嫌な顔ひとつせず、がまん強く対応してくれた上司や先輩方のサポートがあってこそだと感じています。さらに、社内外の講習会を通じて得られた数々の情報を積極的に社内で共有して、若手の知識・技術の向上につながる機会も提供してくれます。こうした支援を最大限活用し、樹脂や溶剤など他の原料についての見識も広げ、やがてはあらゆる分野の知見をもつオールラウンドな塗料のプロに。理想は、そんなエンジニアになることです。
私のOFF TIME
ボールを指一本で回すなど“魅せるパフォーマンス”が特徴のフリースタイルバスケットボール。自粛ムードの中、ソロで出来る趣味として始めましたが、時間を見つけては、新しい技に貪欲に挑戦するほど夢中に。体力も集中力もつき、仕事にも役立つのでお勧めです。