人と地球にやさしい
塗料や接着剤で
サステナブルな
社会づくりに貢献します

当社の温室効果ガス削減目標が「SBTi」の認定を取得しました。

当社は、気候変動問題への対策が重要且つ喫緊の課題であると認識し、温室効果ガス排出量を削減する目標を設定しました。これが科学的根拠に基づく目標のSBT※1として、2022年11月、SBTi ※2より日本の塗料メーカーでは初となる認定を受けました。2030年度に向けて、サプライチェーン全体でサステナブルな社会の実現を目指し、温室効果ガス排出量の削減活動を進めて参ります。

※1:
SBT(science-based targets:サイエンス・ベースド・ターゲット)科学的根拠に基づく目標。 企業が気候変動に関するパリ協定が求める水準と整合して設定するGHG(Greenhouse Gas:温室効果ガス)排出削減目標のこと。
※2:
SBTi(Science Based Targets initiative:サイエンス・ベースド・ターゲット・イニシアチブ)
環境情報の開示に関する国際NGOであるCDP、UNGC(国連グローバルコンパクト)、WRI(世界資源研究所)、WWWF(世界自然保護基金)により共同運営される国際的な組織。
SBTページバナー

「ISO9001:品質マネジメントシステム」および
「ISO14001:環境マネジメントシステム」国際規格認証、取得企業です。

当社は、国際標準化機構(ISO:International Organization for Standardization) が定めた国際的な品質マネジメント規格「ISO 9001」認証を、大阪本社から順に取得を開始。2015年3月、全国の16事業所の取得が完了し、子会社のPT.ROCKPAINT INDONESIAが2016年3月に取得しました。 「ISO14001」認証は、2011年9月に宇都宮工場が取得。塗料及びラミネート用接着剤の設計開発・製造・調色・販売の領域において、品質マネジメントシステムの継続的改善を追求し、認証を維持しながら、お客様の信頼を損なうことなく愛される企業を目指し、努力を重ねています。

続きはこちら

ISO 9001
ISO 9001
ISO 14001
ISO 14001
登録年月日 1996年11月1日 2011年9月22日
規格 ISO 9001:2015
JIS Q 9001:2015
ISO 14001:2015
JIS Q 14001:2015
登録番号 JQA-1437 JQA-EM6736
審査登録機関 一般財団法人 日本品質保証機構
認証取得事業所 ロックペイント株式会社
全15事業所
及び
PT.ROCKPAINT INDONESIA
ロックペイント株式会社
宇都宮工場
活動範囲

塗料・ラミネート用接着剤

  • 設計開発・製造×1事業所
  • 設計開発・販売×1事業所
  • 製造×3事業所
  • 販売×5事業所
  • 製造及び販売×1事業所

塗料調色・塗料・ラミネート用接着剤

  • 販売×1事業所
  • 塗料製造×2事業所
  • 塗料調色×2事業所
塗料及び接着剤の製造
認証書 ISO 9001 ISO 14001
ISO 9001
ISO 9001
登録年月日 1996年11月1日
規格 ISO 9001:2015
JIS Q 9001:2015
登録番号 JQA-1437
審査登録機関 一般財団法人 日本品質保証機構
認証取得事業所 ロックペイント株式会社
全15事業所
及び
PT.ROCKPAINT INDONESIA
活動範囲

塗料・ラミネート用接着剤

  • 設計開発・製造×1事業所
  • 設計開発・販売×1事業所
  • 製造×3事業所
  • 販売×5事業所
  • 製造及び販売×1事業所

塗料調色・塗料・ラミネート用接着剤

  • 販売×1事業所
  • 塗料製造×2事業所
  • 塗料調色×2事業所
認証書 ISO 9001
ISO 14001
ISO 14001
登録年月日 2011年9月22日
規格 ISO 14001:2015
JIS Q 14001:2015
登録番号 JQA-EM6736
審査登録機関 一般財団法人 日本品質保証機構
認証取得事業所 ロックペイント株式会社
宇都宮工場
活動範囲 塗料及び接着剤の製造
認証書 ISO 14001

主要商品(人と環境にやさしい環境対応/配慮型塗料)

「コーティング・ケア」 宣言会社です。

coatings care

当社は、2001年の開始当初より「コーティング・ケア宣言会社」を表明。 塗料商品の開発から製造、物流、使用、廃棄に至るまでの全てのプロセスにおいて、環境・安全 ・健康を守る自主管理活動を行っています。

続きはこちら

コーティング・ケア(略称:CC)とは・・・

塗料商品の開発から製造、物流、使用、廃棄に至るまでの全てのプロセスにおいて、「安全」「健康」を確保し、「環境」を保全する自主管理活動であり、エネルギー消費の 削減・PRTR報告・労働災害防止・産業廃棄物管理・地域社会への情報提供などを、業界全体で取り組むよう、一般社団法人 日本塗料工業会が推進する環境・安全・健康プログラムです。

一般社団法人 日本化学工業協会が中心に国際的に共同して推進している「レスポンシブ・ケア」活動の塗料版。国際塗料印刷インキ協議会(IPPIC)が推進しているCC活動の日本版です。 IPPICは推進の中心にあり、CCプログラムの原案を作成。IPPICメンバーである工業会は、原案に基づき、自国の事情に合ったCCプログラムを作成・実行し、環境管理指標調査結果や、宣言会社各社の環境活動報告が掲載された「コーティング・ケア活動報告書」を年1回発行しています。

日本塗料工業会 ホームページ
https://www.toryo.or.jp/jp/anzen/cc/index.html

「Clear Sky サポーター」 登録企業です。

Clear Sky 大気環境の改善に取り組んでいます

当社は、東京都が目指す世界最高水準の快適な大気環境「Clear Sky」の実現に賛同し「Clear Sky サポーター」に登録されました。
大気汚染を引き起こす原因物質の一つとされる揮発性有機化合物(VOC)の削減に貢献する環境配慮型塗料の設計開発・製造販売の推進に積極的に取り組んでいます。
この度、東京都環境局のWebサイト内「Clear Skyサポーター取り組み事業者紹介ページ」に、大気環境に配慮した塗料の製造に取り組む事業者として取材を受けた記事が掲載されました。

続きはこちら

東京都環境局Clear Skyサポーター取り組み事業者紹介ページ
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/air/air_pollution/torikumi/clearsky/clearsky_interview/07.html

Clear Sky サポーターとは・・・

東京都が快適な大気環境の実現を目指す促進事業として創設した登録制度。大気汚染を引き起こすPM2.5や光化学オキシダントを低減させるには原因物質とされる窒素化合物(NOx)や揮発性有機化合物(VOC)の削減が必要であり、これら原因物質の削減に取り組む条件を満たす事業者に登録証明書を交付、取り組みPRを支援しています。

東京都環境局 Clear Sky実現に向けた大気環境改善促進事業
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/air/air_pollution/torikumi/clearsky/index.html

省エネ取り組み、9年連続 「 Sクラス 」 優良事業者です。

省エネ設計 新本社棟

当社は、省エネ法の改正に伴い、2010年10月1日より特定事業者の指定を受けて以降、特定事業者に課せられる 「中長期的にエネルギー消費原単位を、年平均1%以上低減させる」努力目標を達成すべく、 全社的にエネルギー使用の合理化に関する取り組みを行ってきました。 2015年の実績より、特定事業者の省エネ取り組み状況を国が評価の上、クラス分けを行うSABC評価制度がスタート。当社は開始当初より、9年連続で省エネ取り組みが優良な「 Sクラス事業者 」に分類され、 経済産業省 資源エネルギー庁のホームページに公開されています。(特定事業者番号:23551) また、社内のQC・合理化大会表彰制度にて、優秀な省エネ活動を積極的に表彰しています。

続きはこちら

経済産業省 資源エネルギー庁 ホームページ内関連サイト
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/enterprise/overview/institution/index.html

●省エネ活動事例

  • ・ 事業所照明(蛍光灯・街路灯・工場内防爆照明など)のLED化
  • ・ 生産工場で使用するコンプレッサー・変圧器・空調設備を高効率タイプに代替
  • ・ 蒸気や熱媒配管の断熱性の強化
  • 省エネ活動の表彰風景
  • 省エネ活動の表彰風景
  • 省エネ活動の表彰風景

「パートナーシップ構築宣言」を公表しました。

パートナーシップ構築宣言

当社は、サプライチェーンの取引先の皆様や価値創造を図る事業者の皆様との連携・共存共栄を進めることで、新たなパートナーシップを構築 することを目指し、「パートナーシップ構築宣言」を公表しました。

続きはこちら

「パートナーシップ構築宣言」とは・・・

「パートナーシップ構築宣言」は、事業者 が取引先との 共存共栄を目指し 、「 発注者」側の立場から、「代表権のある者の名前」で宣言するものです 。本宣言では(1)サプライチェーン全体の共存共栄と新たな連携、(2)下請け企業との望ましい取引慣行(「振興基準」)の遵守を宣言します。

パートナーシップ構築宣言ホームページ
https://www.biz-partnership.jp/index.html

「ホワイト物流」推進運動 の賛同企業です。

「ホワイト物流」推進運動

当社は「ホワイト物流」推進運動に賛同し「自主行動宣言」を提出。参加を表明しています。持続可能な物流の実現のために企業の社会的責任を遂行し、物流の効率化により期待される二酸化炭素排出量の削減に寄与します。

続きはこちら

「ホワイト物流」推進運動とは・・・

深刻化するトラックドライバー不足に対応し、国民生活や産業活動に不可欠な安定した物流の確保と、日本経済のさらなる成長に寄与することを目的として、トラック輸送の生産性の向上、物流の効率化と、女性や60代の運転者等も働きやすい、より「ホワイト」な労働環境の実現に取り組むよう、各企業(荷主・納品先・物流事業者)の相互理解と賛同をもとに運動に参加するよう、国土交通省・経済産業省・農林水産省の3省が連携して進めている推進運動です。
各企業は、取り組みの方針、法令遵守への配慮、契約内容の明確化・遵守、運送内容の見直しなどを内容とする「自主行動宣言」を提出、公表、実施を通じて運動に参加することができます。

国土交通省 「ホワイト物流」推進運動 ポータルサイト
https://white-logistics-movement.jp/

「ホワイト物流」推進運動 「ホワイト物流」推進運動

木製パレット回収による「3R」にご協力をお願いします。

木製パレットリサイクル

当社は持続可能な社会の実現に向けた資源の有効活用、地球環境負荷低減を目的として、商品の搬送に不可欠な木製パレットの回収による「3R : リユース(再利用)/リサイクル(再資源化)/リデュース(廃棄抑制)」に努めています。破損パレットは可能な限り再生し活用しますので、当社の社名入り木製パレットの無断廃棄、転用をご遠慮いただき、是非とも回収にご協力をお願いします。 回収のご依頼に際しては対象パレットをお確かめの上、「お問い合わせWebフォームはこちら」よりご連絡をお願いします。